2020年01月20日

特別編81『映画ベストテン2019』B

 前回、前々回の続きで3位から1位の発表です。



古泉智浩のベストテン
@ジョーカー
Aシャザム!
Bハウス・ジャック・ビルド
Cワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
DT-34レジェンド・オブ・ウォー
Eエイス・グレード 世界で一番クールな私へ
Fイエスタデイ
Gホテル・ムンバイ
Hカツベン
Iオーヴァーロード

次点
マイル22
工作 黒金星と呼ばれた男
マーウェン
ウトヤ島7月22日
ファイティング・ファミリー
ドクター・スリープ
グリーンブック
運び屋
15ミニッツ・ウォー
posted by 古泉智浩 at 16:10| Comment(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月18日

特別編81『映画ベストテン2019』A

 前回の続きです。第6位から4位までです。



カセット館後藤さんのベストテン
1位:ホテル・ムンバイ
2位:LORO 欲望のイタリア
3位:22年目の記憶
4位:ジャスト 6.5
5位:漫画誕生
6位:地獄少女
7位:ルディ・レイ・ムーア
8位:シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
9位:ゴーストマスク〜傷〜
10位:王国(あるいはその家について)

次点
『麻薬王』
『羊とオオカミの恋と殺人』
『ゴクドルズ』
『出国 造られた工作員』
『ナイトクルージング』
『キャプテン・マーベル』

posted by 古泉智浩 at 09:28| Comment(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

特別編81『映画ベストテン2019』@

 恒例のベストテンで、今年もカセット館後藤さん、菱沼康介監督、古泉智浩の3人でお送りします。今年はよるのひるねがイベントだったので、枡野書店で有料の公開収録で開催したのですが、あまりに長くてお客様が途中で誰もいなくなるほどで、4時間近くあります。3回に分けてお送りします。まずは10位から7位までです。枡野浩一さんもちょいちょい出ますよ。



菱沼監督のベスト10
@『ファースト・マン
A『バーニング 劇場版』
B『ROMA/ローマ』
C『マリッジ・ストーリー』
D『スパイダーマン:スパイダーバース』
E『アベンジャーズ/エンドゲーム』
F『グリーンブック』
G『アイリッシュマン』
H『共犯者たち』
I『存在のない子供たち』

次点
『ミスター・ガラス』
『エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ』
『工作 黒金星と呼ばれた男』
『EXIT』
『ボーダー 二つの世界』
posted by 古泉智浩 at 11:28| Comment(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月15日

新潟版135『フォードVSフェラーリ』

 新年1発目は『フォードVSフェラーリ』を南拓郎くんと見ました。素晴らしい映画でした! 南くんが話していた『インターステラー』の主演は、クリスチャン・ベールではなく、マシュー・マコノヒーの間違いでした。

posted by 古泉智浩 at 17:32| Comment(0) | 新潟版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月05日

新潟版134『男はつらいよ お帰り寅さん』

 特別編のメンバーで『男はつらいよ』シリーズ最新作『男はつらいよ お帰り寅さん』を見ました。北書店佐藤店長、月刊ウィンドの久志田くん、お客さまの本間さん、広沢さん、古泉智浩でお送りします。一年間過去作を振り返った後の最新作である以上に、久志田くんが盛り上げてくださいました。

posted by 古泉智浩 at 00:02| Comment(0) | 新潟版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月03日

新潟版133『スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け』

 映画好きの会社員、南拓郎くんと漫画家の古泉智浩で『スターウォーズ』シリーズ最新作『スカイウォーカーの夜明け』を見ました。もやもやするところはたくさんあったのですが、楽しかったです。

posted by 古泉智浩 at 15:09| Comment(0) | 新潟版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする