2025年01月19日

特別編189映画ベストテン2024B

 惜しくもベストテンには入らなかったけどお勧め作品の紹介です。



吉泉知彦の映画ベストテン
@哀れなるものたち
Aチャレンジャーズ
BCloud クラウド
➃胸騒ぎ
Dソウルの春
EYOLO百元の恋
Fエイリアン ロムルス
G碁盤斬り
Hシステムクラッシャー
Iカラオケ行こ
posted by 古泉智浩 at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

特別編189映画ベストテン2024A

 引き続き、第5位から1位です。皆さんの大好きな映画は入っているかな?




後藤健児さんのベストテン2024

1夜の外側 イタリアを震撼させた55日間
2地獄でも大丈夫
3孤独の午後(第37回東京国際映画祭)
4システムクラッシャー
5サユリ
6トランスフォーマー/ONE
7復讐のワサビ
8ラストホール
9新・三茶のポルターガイスト
10市民捜査官ドッキ
posted by 古泉智浩 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

特別編189映画ベストテン2024@

 昨年はとんでもない時期にベストテンを発表して皆さんにご迷惑をおかけしたのですが、今年は1月中に発表します。菱沼康介監督、カセット館を閉店した後藤健児さん南拓郎くん、吉泉の10位〜6位、5位〜1位、選外と3部に分けてお送りします。



【菱沼康介2024年ムービーベスト10】

1『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン
2『関心領域』ジョナサン・グレイザー
3『哀れなるものたち』ヨルゴス・ランティモス
4『パスト ライブス/再会』セリーヌ・ソン
5『チャレンジャーズ』ルカ・グァダニーノ/脚本:ジャスティン・クリツケス

6『マリウポリの20日間』ミスティスラフ・チェルノフ
7『落下の解剖学』ジュスティーヌ・トリエ/映画脚本: ジュスティーヌ・トリエ、 アルチュール・アラリ
8『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』エドアルド・デ・アンジェリス
9『燈火(ネオン)は消えず』アナスタシア・ツァン
10『宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました』パク・キュテ

次点
『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』マルコ・ベロッキオ
『夜明けのすべて』三宅 唱
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』アレクサンダー・ペイン
『14歳の栞』竹林亮
『ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ』アンドレアス・ドレーゼン
『システム・クラッシャー』ノラ・フィングシャイト
『スリープ』ユ・ジェソン
posted by 古泉智浩 at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月14日

海外ドラマ編1『ブラックミラー』@

 パチンコ漫画の大家、『モッちゃん』の尾上龍太郎さんと吉泉知彦が主に配信の海外ドラマについて話すコーナーを始めます。2023年8月の特別編168 海外ドラマと私、で『ブレイキングバッド』や『ゲーム・オブ・スローンズ』などについて話した回にご出演いただいております。ぜひそちらもお聞きください。今回は、その時にご推薦いただいた『ブラックミラー』の第1シーズンを中心に、その他ドラマについてなど話しております。

posted by 古泉智浩 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

特別編188『彼女が水着にきがえたら』

 日本の名作シリーズ第24弾ホイチョイプロダクション3部作の第2回『彼女が水着にきがえたら』を北書店の佐藤店長と漫画家吉泉知彦で話しました。

posted by 古泉智浩 at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする